Airsoft Report

KSC ベレッタM93R 07HK
全然メジャーじゃないのに日本ではなぜか有名なベレッタM93R。KSCから07HK(ハードキック)としてリニューアルして売っていたので久しぶりに買ってみました。93R買うのは台東商事から発売したモデル以来だw作動は凄いね。まるでマルイのブローバックみたい。。。。え?
KSC HK53カービン
HK33kの発売からはや2年くらい?待ちに待ったHK53カービンが発売された。実際にゲームに使っているが、HK33シリーズに比べて取り回しもよく、命中精度も悪くないのでお気に入りの一丁となっている。
マルゼン P99 Fixed
発売してから数年経つが、このP99を超える固定スライドガスガンは出ていない、というかもう出ないと思う。銃刀法改正のなかで消えていった悲運の銃の一丁。握りやすいグリップ、軽いトリガープルなど優れた点が多いのだが。。。ハンドガンナーの方にはおすすめの一丁です。
KSC STYER SPP
本当はTMPが欲しかったんだよ。。。ママン。。。。でも買ったときメーカー在庫切れでやむを得ず買ったSPP。強引にグリップをつけてTMP風にしている姿を見て涙を流さないでください。Airsoft Custom

M4 SPR Mk12 Mod.0
最近の香港や台湾のパーツメーカーの勢いはとどまるところを知らないようだ。SPRのキットはGB-TECHからも発売されていて、KAKIさんが組んだときはスゲーうらやましかった(泣)が、待っていた甲斐があったのかPMconceptというメーカーから、ハンドガードがカーボンで出来ているSPRのキットが発売になった。
VSR-M1903
貧しさに負けて手放したVSR-98kは貧乏という伝染病をまき散らしながら感染者を増やしているらしい。まさに「凶銃」。 今度はクラフトアップルのSS-9用ストック「なんちゃってスプリングフィールドM1903」のストックにVSRを仕込みました。モーゼルに比べると大変でした(泣
VSR-98k
手ごろな価格と高性能で評判のVSR-10。そのままじゃいまいち好きになれなそうだったのでマルシンのモーゼルKar98kと合体させました。意外なほどすんなりと組み上がり、ノーマルのVSR-10よりも全然格好良いと思うのは俺だけでしょうか?更新情報
2008/6.16
KSC 93Rのレポート追加
2008/5.30
リンク集に「R-Type」様を追加
2008/5.24
KSC SPPのレポートを追加
2008/5.23
パイパッキン加工を追加
Uホップ編を追加
2008/5.22
過去のレポートをアップしていきます。とりあえずVSR-10のレポートを追加。
ハイキャパの記事も追加
Tech Report
クリーンヒッター理論
1985年頃エアガン界に旋風を巻き起こした「クリーンヒッター理論」このたびケン野沢氏より許可を受けて掲載させていただくことになりました。
ハイスピードカメラを使用したエアガン考察
ハイスピードカメラを用いて銃口部分のBB弾や空気の挙動を考察してみる。ガスガンとエアガンでは分けて考えた方が良いかも。今まで言われてきた「後追いエアーがBB弾の挙動を乱す」と言うのも妄想だったようだ。
十兵衛軍曹の狙撃講座
困ったちゃんサイトでは、エアソフトガンやミリタリー、サバイバルゲーム関係の情報を掲載していきます。
★New
- KSC Beretta M93R 07HK
- KSC HK53
- KSC HK33K
- KSC SPP HardKick
- Maruzen WALTHER P99 Fixed
- Tokyo Marui Hi-Capa5.1
★Contents menu
新型ターゲットペーパーのダウンロードを始めました
新しいターゲットペーパーはA3サイズでプリントすると罫線の間隔が1cmになるように作られています。
文字をクリックするとPDFファイルがダウンロードできます。
マカーの俺は「Safari」で動作検証しています。ウィンドウズの人もSafariを使ってみましょうw
Safari 3.1Mac + Windows PC